台湾のお土産

台湾出張に行っていた相方クンが帰ってきました。
今月後半にもまた台湾出張なので、そんなにお土産はいらないよって言っていたんだけど、なんかいろいろ買ってきてる(笑)

「袋がたくさんあるにゃ」

IMG_3129.JPG

写真は適当に撮ってしまったので、うちのお土産と職場のお土産がゴチャゴチャになってしまった。覚書のために我が家のお土産は「リュカ家」と書いてみた(笑)

奮発したと言っていたのがウイスキー。

IMG_3135.JPG

無印良品には個性的なものもいろいろあったみたい。こちらは黒芝麻醤。

IMG_3137.JPG

同じく無印良品のお茶。冬片烏龍茶と紅玉紅茶が我が家用。

IMG_3136.JPG

小さな石けんもいろいろ。面白かったので買ってみたんだって(笑)

IMG_3142.JPG

お菓子(?)は、左が我が家用。豆腐のお菓子??

IMG_3138.JPG

こちらは右の魚のお菓子? つまみ? が我が家用だそうな。

IMG_3139.JPG

パッケージが可愛いお茶は、左の凍頂烏龍茶が我が家用。

IMG_3140.JPG

パイナップルの香りがするらしいコーヒー豆もうちで飲むそうです^^

IMG_3141.JPG

これだけお土産があるから、次回の台湾出張はさすがにお土産はないと思われます(笑)
来週は金沢出張もあるんだって。
そっちのお土産はなにかなー(笑)



昨日の東京は久しぶりの雨でした。
うみの病院が 11 時からだったんだけど、その時間は本降りになっていたのでチャリは諦めてバスで行ってきたよ。
ポケモンGO でルートというのを毎日やってるんだけど、今日は諦めだな。7 日間連続で頑張るとちょっと多めに経験値がもらえるんだけど、リセットされちゃうな。残念。

帰宅後も雨は降っていたので引き籠もり。
15 時過ぎに窓の外を見ると雪になってました。

雪か〜。雨じゃないから傘はいらないなって思ってしまう昭和時代の北海道人ww
帽子をかぶってポケモンGO のルートをしに行ってきたよ(笑)

1BC0A.jpg

公園を通ったとき、雪が舞うなかの河津桜をパチリ。
雪は写真には写ってないけどねw

この記事へのコメント

  • くまら

    台湾に無印有るんだ知らなんだ
    台湾のお土産=パイナップル系の菓子、カラスミ、鉄観音じゃないのね
    2025年03月04日 00:07
  • yamatonosuke

    お土産はきっとワイロに違いない(笑)
    うみちゃんはたくさんの袋をガン見なのですね。
    奮発したウイスキーが輝いています☆
    グラスに氷だけ入れて今すぐ駆けつけたい(≧◇≦)
    ほんとどれもパッケージが個性的です~
    盛り盛りな河津桜もとってもかわいい(^^♪
    2025年03月04日 00:41
  • HOTCOOL

    台湾無印の商品が魅力的ですね。
    確かに高級そうなウイスキー♪
    2025年03月04日 04:34
  • kinkin

    お土産、沢山買い込みましたね・・・^^;
    2025年03月04日 04:49
  • 食べたいなーさる1号

    おみやげいっぱい@@)
    凄いなー
    うみちゃんへのお土産は袋だったんだね^^
    2025年03月04日 06:04
  • chableu

    おみやげいっぱい^^
    おうち用と職場用が混ざってるところがおもしろーい。
    相方さんのこだわりか、リュカさんが好きなものがチョイスされてるのかな。
    雨の中、うみちゃんの病院お疲れ様。鉄道だと、ペット用?の切符が必要だけど、バスは大丈夫なのかな。
    ルート、がんばってるねー。私も一時期頑張ってたんだけど、ここのところまたお休み中。やっても平日だけとかで、7日間連続はやったことないですー。
    2025年03月04日 06:37
  • リュカ


    ◆◆◆ くまらさん
    台湾に無印、私も驚きました。
    日本で売られている物とは品揃えが違いそうですよねー^^
    パイナップル系のお菓子は、前回の台湾出張で買ってきてました(笑)



    ◆◆◆ yamatonosukeさん
    うみはお土産の袋と、おとーちゃんの顔を見てました(笑)
    「この人だれだっけ」って思っていたらどうしようww
    ウイスキーは1リットルの瓶でした!
    大事に飲まないとね〜。いつでもグラスと氷持参で来て下さいませww
    河津桜もこの日は寒そうでした。



    ◆◆◆ HOTCOOLさん
    台湾無印、いいですよね。
    黒芝麻醤をつかうのが楽しみだ^^
    ウイスキーも楽しみ!!



    ◆◆◆ kinkinさん
    買ってるうちに、どのくらい買ったら良いのか分からなくなって
    いろいろ買ってきたみたいです(笑)



    ◆◆◆ 食べたいなーさる1号さん(笑)
    おみやげのお菓子系は、顎の調子がちゃんと戻ったらチャレンジ!
    うみの土産は袋で、匂いを嗅いでました^^



    ◆◆◆ chatbleuさん
    適当に並べてパチリしたあとで「これは家ので、これは職場〜」って言ってきたんだけど
    写真を撮り直すのも面倒くさかったのでこのまま採用ww
    都バスもコミュニディバスも、ニャンコのキャリーバッグ持って乗り込んでもなにも言われないからお金は追加で払ってない(笑)
    ルート、もしかしたらまだ揃っていない「ひょうせつ」地方からのギフトがあるかも!って思うと続けちゃうのww
    あと1つ、ひょうせつギフトが来てくれたらビビヨンはコンプになるのにぃぃ
    最近は国内ギフトが多いです(笑)
    2025年03月04日 07:09
  • Rchoose19

    昨日の雪は見られなかったわぁ・・・
    今朝のニュースで23区各地の雪模様をやってて
    『足立区』かなり降っててビックリでした!
    バスで正解だったと思いますが、
    うみさんを連れて行くのは、ちょっと重いかしら❔
    お土産の数々、選ぶのも楽しそうですねぇ~。
    スパイさん、気が利いてます( `ー´)ノ
    2025年03月04日 07:29
  • YAP

    今の勤務先に転職してから、海外出張の機会はまずなさそうなのですが、逆にこれまでは日帰りですんでいた国内出張が、宿泊込み(つまり少し遠方)になりました。
    実は今も福島県に出張中です。
    ネタになるものないので記事にすることはないですが。
    何度行ってもリュカさんのためにお土産を買って帰りたいのですよ、きっと。
    台湾のウイスキーに興味あります。
    2025年03月04日 07:32
  • kontenten

    KAVALAN ・・・ 台湾のウイスキーなんですね(゚ω゚)
    昔みたいに免税店でスコッチをご購入かと・・・(^^ゞ
    ご感想をお待ちしております(^_-)
     クリーム色のラベル・・・やっぱり無印とは(^o^)
    雪 = 傘不要 ・・・ こちらの雪は湿っぽいですからね(><)
    北海道みたいにサラサラ雪なら要らないかも知れませんね(^^)
    ただ、岩見沢みたいな豪雪地だと・・・わかりませんね(-_-)
    2025年03月04日 08:15
  • リュカ


    ◆◆◆ Rchoose19さん
    うちのほうもけっこうな雪が降っていましたよ〜
    Rchoose19さんの御自宅周りも降っていたでしょうね^^
    うみをキャリーのリュックに入れて背負うので、ちょっと重たいけど大丈夫^^
    以前よりは体重も軽くなってしまったし;;
    お土産今回もたくさんでした(笑)
    お茶飲もうっと♪



    ◆◆◆ YAPさん
    今日は朝のご訪問だったので職場が変わってからは珍しいなって思ったら
    出張中でしたか^^
    福島も雪になっているのでは??
    風景写真や食べた物をパチリして来て下さい(笑) って、仕事かww
    ウイスキーは飲んで美味しかったから買ってきたみたい^^
    コーヒーも楽しみだな^^



    ◆◆◆ kontentenさん
    滞在中に飲んだウイスキーで美味しかったみたいです。
    飲むのが楽しみです〜〜〜^^
    このクリーム色は無印ですよね!
    台湾にもあるのですね〜^^
    そうなんですよ。北海道の雪はサラサラだから傘はいらない〜ってなるけど
    こっちは湿ってますね(笑)
    結局濡れましたwww
    でも雪で傘さしたくないのよねえww



    ◆◆◆ ニコニコファイトさん
    桜もびっくりの寒さですよね。
    今日も雪になるみたいですね。
    2025年03月04日 08:51
  • 青山実花

    沢山のお土産、
    いいですね^^
    こういった中華系のお土産には、
    心惹かれます^^
    相方様、お優しいですね^^
    2025年03月04日 09:21
  • あとりえSAKANA

    台湾の無印で購入したお土産たち、興味津々です。
    雪花餅はヌガーにドライフルーツやナッツが入った
    スイーツのはずです。リュカさんは…甘い物あまり
    召し上がらなかったのですよね?なので他方への
    お土産という感じでしょうか(^ω^)
    台湾かぁー良いなぁ…あ。お仕事でしたね(^^;)
    2025年03月04日 09:29
  • ma2ma2

    台湾のお土産が沢山ですね。
    台湾でウイスキーは珍しい感じですね。
    2025年03月04日 09:39
  • Boss365

    こんにちは。
    相方さんの台湾出張のお土産、沢山ですね。
    「リュカ家」文字あり、分かり易いです(爆)。
    無印良品の黒芝麻醤を初見ですが・・・
    ご当地無印良品は貴重で、まだまだ沢山ありそうですね。
    パイナップルの香りあるコーヒー豆、フレーバコーヒーのお味に興味津々です。
    ところで「雨じゃないから傘はいらない」の「昭和時代の北海道人」(爆)・・・
    肺炎になるパターンなので、お気を付け下さい。
    また、雪が舞うなかの河津桜、これも風情ありますね!?(=^・ェ・^=)
    2025年03月04日 10:29
  • 溺愛猫的女人

    すごーい!!!台湾土産の数々、どれもステキですね。
    魚のお菓子が気になります。
    2025年03月04日 10:29
  • まつき

    おぉ~むちゃんこ大漁だわ~!
    そしてお茶のパッケージが可愛すぎる~!(^^)!
    これは欲しくなるね♪
    雪の舞う中の河津桜、晴天の日に撮ったように見える~!!
    2025年03月04日 10:37
  • 拳客の奥様

    台湾のお土産はお茶と無印かぁ…
    チョット変わったラインナップなの?
    パイナップルの香りがするコーヒーは気になる♪
    一度エコバックを買ったんだけど台湾の無印は
    値段が高いと記憶してる
    2025年03月04日 11:06
  • kou

    どこに行ったにせよ、こんなにたくさんの土産物を買った記憶がありません。荷物用のカバンが一つあったほうがよさそうですね。(笑)
    たまたま昨日の自分のブログ記事で書きましたが、日中の雪は写りにくいんですよね。
    2025年03月04日 11:10
  • tochi

    こんにちは
    台湾はいいところですね
    私も仕事で一度行ったことがあります
    あの時は、お土産には紹興酒、パイナップルケーキ、お茶を買ってきました
    また行って見たい所です
    2025年03月04日 11:54
  • ゆきち

    相方さん、仕事の出張ですよね?と確認したくなるお土産の量にびっくりです(≧▽≦)
    台湾は食材の宝庫、買物し出したら止まらなくなるのはわかる気がします♪
    大阪も昨日からずっと雨。
    それも結構なドシャ降りの時間帯もあって寒いです。
    雪なら傘はいらないのですね^^;
    2025年03月04日 12:01
  • 侘び助

    凄いお土産の種類、暫くは楽しめそう。
    荷物の重い分?相方君のお財布、軽くなったようね(*'▽')
    2025年03月04日 12:24
  • とし@黒猫

    気温が4℃ぐらいで雨だったのに、ルートに
    言ったとは、北海道の人だなあと感心。
    わたしだったら、気温が1桁だったら、引きこもり
    です。(昨日は通院だったので外出しましたが)
    お土産は、食べてなくなるものが良いですね。
    以前、オーストラリア旅行のお土産で、先住民族が
    使っていたブーメランのレプリカをもらったのです
    が、大きなブーメランを飛ばすこともできず、
    邪魔になって燃えるゴミになりました。
    2025年03月04日 12:46
  • リュカ


    ◆◆◆ 青山実花さん
    中華系のおみやげいいですよね〜。
    わたしも調味料やお茶は大好きなので嬉しいです^^



    ◆◆◆ あとりえSAKANAさん
    無印のお土産、良さそうですよね。
    まだ黒芝麻醤は試してないので、近いうちに使ってみようと思います。
    お茶はティーバッグだったので手軽に飲めますネ^^
    なるほど雪花餅は甘いお菓子なのですね。なら私は食べないもんねww
    今月末もまた台湾出張だそうです〜



    ◆◆◆ ma2ma2さん
    お土産たくさんでビックリでした(笑)
    ウイスキーは楽しみ!!



    ◆◆◆ Boss365さん
    無印の黒芝麻醤は近いうちに使ってみます!
    なんか、無印だと馴染みがあるので安心感があるわww
    コーヒー豆はどんな感じに香るのか気になります〜〜
    東京の雪は水気が多いので、上着は濡れました(笑)
    でも撥水加工のだったからきっと大丈夫!
    肺炎には気をつけますww
    高校卒業してこっちに出てきたとき、みんなが雪のときに傘をさしててすごい違和感があったんですよ(笑)



    ◆◆◆ 溺愛猫的女人さん
    魚のお菓子、ちょっと硬そうだったので
    顎の調子が良くなってからチャレンジします!^^



    ◆◆◆ まつきさん
    お茶がたくさんなので嬉しい!!
    昼間、ずーーーーっとお茶飲んでるから(笑)(笑)
    河津桜、写真をパチリしたときは寒そうに見えていたんだけど
    家に帰って写真を見たら、案外明るかったww



    ◆◆◆ 拳客の奥様さん
    去年の9月にも台湾に行ってるし、台湾からこっちに客人が来たときも定番の台湾土産は持参してくるので、相方クンの職場の人も台湾土産は慣れちゃったみたいでさ〜(笑)
    今回は無印にしたみたいだよww
    2025年03月04日 12:51
  • リュカ


    ◆◆◆ kouさん
    荷物用の折りたたみ式のちょっと頑丈な鞄も買いましたよー(笑)
    それを持参していった相方クンですww
    そうそう、kouさんの記事を読んで雪の写真、なるほど!って思いました。
    次回参考にさせていただきます^^



    ◆◆◆ tochiさん
    私も台湾は一度だけ行って、お腹が破裂するかと思うくらい食べました(笑)
    いいところですよね〜^^
    tochiさんもまた行く機会があるとイイですよね♪



    ◆◆◆ ゆきちさん
    仕事で行ったとは思えないくらいのお土産ですよね(笑)
    お風呂場で使っていた石けんが小さくなってきたので
    今日はこの石けんのどれかを開封しようと思ってます^^
    調味料やお茶も嬉しい^^
    大阪も雨ですか!こっちもそろそろ降り出しそうな雲になってきましたよ。
    今日はもうポケ活もしたので、このあとは引き籠もります^^



    ◆◆◆ 侘び助さん
    相方クンの財布は間違いなく軽くなりましたね〜(笑)
    海外出張って行くたびに赤字になるんですよね^^;
    日当だけじゃ賄えないわ!!ww



    ◆◆◆ とし@黒猫さん
    やっぱりルートはやっておきたい!って思って
    モコモコのダウンを着て毛糸の帽子をかぶって外に出ちゃいました(笑)
    あ!!オーストラリアのそのブーメラン!!
    たぶんうちにあるのと同じかもしれないです(笑)
    うちのはちょっと小さめだけどww
    トイレに飾っていたのですが、フックが取れて落ちちゃったので、現在はリビングに飾られてますwww
    2025年03月04日 13:03
  • 八犬伝

    所変われば、無印良品も見たことがないようなものを
    置いているのですね。
    2025年03月04日 14:21
  • ちぃ

    これはお土産盛りだくさん!
    お茶はうみちゃんのお世話をしながらでも楽しめるから良いね(≧∇≦)
    無印にはご当地ものみたいな商品があるんだね。
    お茶や調味料がいろいろありそうだからもし行くことがあったら覗いてみようって思ったよ^^
    パイナップルの香りのコーヒーはどんな味だったかぜひレポして〜。
    今月に再度台湾とは流石スパイは忙しい@@
    どうして何度も入国するんですか?って怪しまれませんようにwww
    私は雪でも絶対傘をさした道産子w
    友達になんで傘持ってるの?っていつも言われてた(笑)
    ねこ毛だからさ雪ですぐ髪がぺちゃんこになるのが嫌だったんだよねwww
    2025年03月04日 14:24
  • ukkari-k

    珍しいもの、面白いものをお求めになる相方様はなかなかの
    チャレンジャーですね。地元民の嗜好を探る諜報活動の一環
    かどうかはともかく(?)、楽しそうです!
    2025年03月04日 14:46
  • marimo

    今日は👣にて失礼します~m(__)m
    2025年03月04日 15:14
  • KOTA

    沢山のお土産ですね〜〜
    パッケージも可愛いですね。
    どのお土産が最初になくなるかな?
    昨日の初雪、かわいい。
    あれでも初雪は初雪ですね(笑)
    2025年03月04日 15:16
  • リュカ


    ◆◆◆ 八犬伝さん
    台湾に無印があるのですね〜。
    しかもイロイロ知らない商品があるようなので
    楽しいかも!って思いました^^



    ◆◆◆ ちぃさん
    今日もお茶を飲みながら和室に寝転んでうみの様子を見ながら PC に向かってるよー。
    あとは「どぶろくと女」をのんびり読んでるw
    けっこう専門的でなかなか進まないけど^m^ 興味深いですわ♪
    無印、台湾らしい物が売られているよね〜
    それぞれの国でオリジナルっぽいのがありそうだよね。
    パイナップルの香りがするコーヒーは絶対レポするわ。
    今飲んでいるコーヒーがなくなってからの開封になると思われます^^
    何回も入国するとなんで?って思われそうだよねw
    入国審査に時間がかかりませんようにー(笑)
    え!ちぃさん北海道でも傘をさしていたのね!!
    なるほどー、猫っ毛だと髪の毛がぺたんこになっちゃうのか。そう言われると納得だよ。
    私は剛毛くせっ毛(縄文人!!ww)だから、きっと昔から友達だったらちぃさんに「なんで傘?」って聞くんだろうなw



    ◆◆◆ ukkari-kさん
    相方クンは珍しい物を買ってくるのは好きですね〜。
    国内でどこかに出掛けたときも、知らない野菜などを買ってきます(笑)
    無印の商品などは、絶対地元の人向けですよね^^



    ◆◆◆ marimoさん
    お引っ越しがんばってますかーーー???



    ◆◆◆ KOTAさん
    お土産たくさん買ってきてましたw
    お茶は当分困らない感じです^^
    こっちの初雪体験おめでとう!!!(笑)
    めっちゃ可愛いもんでしょww
    2025年03月04日 16:04
  • kiyotan

    年度末 出張が多いですね
    台湾のお土産 たくさん 楽しみですね
    金沢のも楽しみね
    今日の夜も雪になっちゃうのかな
    積もりませんように
    2025年03月04日 16:22
  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年03月04日 17:05
  • ニコニコファイト

    メール確認しました。ありがとうございました。こちらもブログにアップします。
    2025年03月04日 19:04
  • 夏炉冬扇

    台湾、時折おありですね。私はお茶が好き。
    2025年03月04日 20:11
  • てんてん

    パイナップルの香りのコーヒーっが気になるな~
    コーヒーの香りが好きなんだけど、パイナップルって( ´艸`)ククク・・・
    コーヒーの香りもするのかな~
    2025年03月04日 20:28
  • リュカ


    ◆◆◆ kiyotanさん
    相方クンはしばらく出張が続きそうです。
    今日は雨になったのまでは確認したのですが
    そのあと雪になったのかなあ?
    明日真っ白だったらどうしよう(笑)



    ◆◆◆ kameさん
    ご訪問ありがとうございました



    ◆◆◆ ニコニコファイトさん
    メール無事に届いて良かったです!



    ◆◆◆ 夏炉冬扇さん
    ここのところ海外出張は台湾が多いです。
    1日のなかで日本茶を飲んだり台湾のお茶を飲んだりハーブティーを飲んだりしてますw



    ◆◆◆ てんてんさん
    このコーヒー飲んだらレポしますね〜
    いったいどんなコーヒーなのか想像が出来ない(笑)
    2025年03月04日 21:07
  • 藤並香衣

    先日奈良に世界最大の無印良品がオープンってニュースで見たけど本当に世界にあるんだ!
    その国独自の商品も色々あるんだねぇ
    お茶がどんな感じなのか気になります
    お土産って買っていると楽しくなって増えちゃいますよね
    2025年03月04日 21:35
  • Mitch

    自分は海外出張に出てもあまりお土産は買ってこなかったなァ~
    せいぜい、チョコレートを買ってきた位でした。
    2025年03月04日 21:49
  • 夢の狩人

    台湾にも無印の商品があるんですね。
    私はウィスキーに目が釘付けです・・・。
    2025年03月04日 22:01
  • skekhtehuacso

    金沢のおみやげには、カニをお願いいたしましょう。
    2025年03月04日 22:54
  • kuwachan

    旦那さまの台湾出張のお土産たくさんだったね。
    トランクの半分はお土産だったんじゃないかって思っちゃった(笑)
    台湾にも無印良品があるのね。知らなかった。
    今夜は薄っすらと雪化粧したみたい。
    東京の場合、雪でも絶対に傘は必要よ^^
    2025年03月04日 23:53