奈良の月ヶ瀬に梅を見に行ったちぃさんからのお土産ですよ。かおり屋のひげ茶♪♪
今年は 500g のひげ茶を 2 袋!!
30cm のあおくんクッションを前に置いてみました。茶葉がたっぷりなのが伝わるかしら^^
届いたとき、お酒を飲んでいたんだけどね。このひげ茶を見たらお酒は終了。
さっそく今年のひげ茶を楽しみました^^
ひげ茶っていうのは、煎茶を作る工程で出る一番茶の粉や茎や皮なの。香りが良くてねぇ。すっかりファンになっているのだ。これから毎日ガブ飲み出来ます!!
あとね、梅の甘漬けも送ってくれました。
甘いけどきっとリュカさんの好きな味だと思うって。まさにその通り!!
私、こういう甘さは大好きなのよ^^
紫蘇に包まれた梅の甘酸っぱい味が口の中に広がって幸せ^^
最高のお茶請けだ。
かおり屋さんの畑で採れた乾燥唐辛子も入っていたよ。こんにゃくの煮物を作ったときに 1 本入れたらピリッと辛い!^^
ちぃさん、いつも本当にありがとう!!
今年もひげ茶が楽しめて幸せです^^
*
さて。相方クンが金沢に行ってきたときにお土産で買ってきてくれた浅田屋の金沢おでん。食べてみました。
たこぶつ、車麩が入っているのが面白いねえ。昆布だしが本当に美味しい。このだしは他の料理にも活用しましたw
*** おまけ ***
うみちゃんはこの日もリビングで、おかーちゃんとおとーちゃんと一緒でしたよ。
この記事へのコメント
kame
くまら
どのお店が。。。大体検討着くけど
金沢おでんなんて言いだしたんだろう
サンフランシスコ人
ロサンゼルス・ドジャースの試合の放映?
http://collections.lacma.org/node/588834
ロサンゼルスのLACMAのロートレックの油彩画.....この美術館に一度だけ行きました.....
HOTCOOL
kinkin
YAP
私は比較的標準的なおでんしか食べてきていないと思うのですが、首都圏で初めて知った具が「ちくわぶ」です。
他にも個性のあるおでんを食べてみたいものです。
さる1号
金沢おでん。食べたいなぁ
chatbleu
ほんっとた〜っぷりのひげ茶ですね。
茶葉が見えるような透明な袋でお茶が売られているのって新鮮だわ。
うみちゃん今日も一緒でうれしいね^^
Rchoose19
乾燥唐辛子、いろんな色ですね。やっぱ緑の方が辛いですか?
金沢おでんや梅の甘漬けで一杯飲みたいです(#^^#)
おでんも土地土地で具や出汁が様々なんですねぇ~。
個人的には『お麩』が好きなのですが、うちの方は、おでんには入ってないです💦💦
ニコニコファイト
Boss365
ちぃさんから恒例の「かおり屋のひげ茶」ありがたいですね。
あおくんクッションとの比較で、ボリュームを確認。大量ですね(爆)。
また「香りが良くてねぇ。」の文字あり、好感触です。
小生も最近お茶を飲む事多く、玉露に抹茶が少量入ったモノにハマっています。
「梅の甘漬け」ですが、美味(びみ)な感じ。
以前、植木職人が梅干しに砂糖をまぶしてお茶休憩してました。
酸味(クエン酸?)と甘味(カロリー)で疲労回復みたいです。
ところで、MLB観戦のうみちゃん、後頭部が可愛く(爆)いい感じです!?(=^・ェ・^=)
tochi
ひげ茶
トウモロコシではないのですね
ネットで調べてしまいました
これは美味しそうですね
marimo
ひげ茶は頂いたことがないけど、
きっといい香りがするんだろうと想像できる感じ。
子供の頃中学校の裏手に製茶工場があったので、
春になるとお茶のいい香りが漂ってたのを思い出すな~(笑)
とし@黒猫
ma2ma2
金沢で食べた事あります。
KOTA
大量のひげ茶、お茶好きのリュカさんには最高の贈り物ですね。
溺愛猫的女人
ちぃさんからの素敵便、どれもとてもステキ(*^^*)
侘び助
うみちゃん・甘えっ子になったニャン^^
リュカ
◆◆◆ kameさん
ご訪問ありがとうございました
◆◆◆ くまらさん
だいたい見当がつくのですね(笑)
金沢おでん、昔はそう呼ばなかったのですねww
美味しかったです^^
◆◆◆ サンフランシスコ人さん
野球を観てるか?って思って顔を覗いたら
違う方を向いてたうみちゃんです(笑)
◆◆◆ HOTCOOLさん
そっか、子供の頃はとくに金沢おでんっていう名前はなかったのですねw
金沢カレー!それも車麩が入ってるのだろうか?(笑)
◆◆◆ kinkinさん
だしが美味しかったです!!
真鱈を煮るのに使いました。美味しかったーww
◆◆◆ YAPさん
そうそう、こっちに出てきて「ちくわぶ」知りましたよー。
北海道でも馴染みがなかったので^^
北海道だと貝が入ってました。
車麩美味しかったです!
◆◆◆ さる1号さん
車麩いいですね。だしがしっかり浸みてました!
リュカ
◆◆◆ chatbleuさん
ちぃさんのギフト見て月ヶ瀬!って分かるよね^^
ひげ茶届きました。しかも今年はたっぷり!!
箱から開けてこのボリュームにビックリしたわ^^
毎日飲んでます♪
うみ、今も隣に居るよ〜
◆◆◆ Rchoose19さん
ひげ茶たっぷり、惜しみなく飲めます^^
乾燥唐辛子、いまのところまだ赤色だけしか使ってないのですが
緑も絶対辛いと思う〜
梅の甘漬け、こういうの大好きです。
おでんも本当に地域で差があって楽しいですね。車麩入りのおでん美味しかったです。
◆◆◆ ニコニコファイトさん
あおがテレビを観るときに乗っていた台は今も健在ですよ^^
◆◆◆ Boss365さん
かおり屋のひげ茶、今年も美味しゅうございます^^
今回は500gが2袋なのですごいことになってますよ。
1袋は別の部屋に置いてあるのですが、その部屋に入るとお茶の香りがしますw
玉露に抹茶入り、それ絶対おいしいやつですね^^
梅の甘漬け、これは美味しいですよ。もっと食べたいww
なるほど、梅干しに砂糖。それは職人さんには最高の組み合わせな気がします!
うみは野球を観てそうで、じつは観てなかったですww
リュカ
◆◆◆ tochiさん
トウモロコシのヒゲとは別物なのですよー。
煎茶を作る過程で出る諸々なのですが、これが本当に美味しいの^^
◆◆◆ marimoさん
めっちゃ良い香りしますよー。このお茶^^
たっぷり茶葉を入れていただいてます。
製茶工場が中学校の裏手にあったのですね。
それはまじで良い香りがしただろうなー^^
◆◆◆ とし@黒猫さん
あおクッション活躍してますよ^^
大きさ比較にもイイ感じ?(笑)
◆◆◆ ma2ma2さん
金沢おでんの具材、これは珍しいですよね^^
美味しかったです!!
◆◆◆ KOTAさん
甘漬け美味しくいただきました^^
こーゆーのは梅の産地で作られるものが本当に美味しいですねえw
ひげ茶、毎日飲んでますよー
◆◆◆ 溺愛猫的女人さん
おでんのつゆも美味しかった!
真鱈を煮るのに使いました。
ひげ茶、ほんっと美味しいのですよ。大ファンになってます^^
◆◆◆ 侘び助さん
美味しいものをいただけて嬉しいです^^
うみはすっかり甘えん坊ですよ。
にゃーにゃーアピールしてます。
ゆきち
今年はほんと梅の開花が遅かったです。
しそ梅はお茶うけに最高ですね(#^^#)
うみちゃんは今日もずっと一緒。あれ?大谷選手見てる??
りみこ
うみちゃんも一緒に応援かな?w
英ちゃん
麩って、昔は味噌汁に良く入ってたけど最近は見てないなぁ(;^ω^)
リュカ
◆◆◆ ゆきちさん
今もひげ茶飲んでます^^
香りが優しくて春っぽい?
美味しいです!
しそ梅は本当に美味しいですよね!こーゆーのは大好き^^
うみは野球観てるのかと思ったら、全然違う方を観てましたwww
◆◆◆ りみこさん
こっちも今日は降りましたよ〜
ビックリです!
つい雪のなか、外に出ちゃいましたww
うみは野球には興味がなかったようで、顔を覗き込んだらまったく違う方を観てました(笑)
◆◆◆ 英ちゃん
確かに!
昔は味噌汁の具材に入っていたのを思い出しましたよー。
今は見ないねw
りっとん2
Mitch
リュカ
◆◆◆ りっとん2
ご訪問ありがとうございました^^
◆◆◆ Mitch
うん。ひとりでいるのは心細いんだと思います。
押し入れに居てもニャーニャー鳴いて呼びます。
kontenten
うみちゃん、佳かったですね(=^ェ^=)
OH!ちぃさんのお茶・・・佳いですね(゚ω゚)
金沢おでんも・・・(ジュルル)
夏炉冬扇
藤並香衣
実は今日母を連れて月ヶ瀬まで行ったんだけど、猛烈に寒くて外を散策どころではない気温でした
なんと道中は雪景色!
一番手前の休憩所みたいなお店ではひげ茶を売ってなくて、母と草もちだけ食べて車で一回りして帰ってきちゃった
お家で気軽に飲むにはぴったりのお茶ですよね
kiyotan
きっと体にも良さそう
甘梅漬も甘酸っぱいんでしょう
いいな お茶に合いそう
skekhtehuacso
ご飯を食べてくれればいいけれど、難しいのかな。
夢の狩人
てんてん
あとりえSAKANA
関西でもお店によって味が全く違うので正直
何が正解なのだろうと思う事があります(ΦωΦ;)
(自分の舌を信じるか、好きな味を外で探して
みるしかないですもんね。)
kuwachan
これだけあったらたっぷりと入れて飲めるね^^
生協だったかな?月ヶ瀬のほうじ茶があったので買ったら
すっごく美味しかったのでリピしたいなと思っているのに
取り扱いがないのよ~ (>_<)
金沢のおでんは車麩が入っているのね。
透き通ったお出汁がホント美味しそうだわ。
リュカ
◆◆◆ kontentenさん
うみもリビングでみんなと一緒です^^
ちぃさんからのお茶は本当に美味しくて
毎年の楽しみです♪
◆◆◆ 夏炉冬扇さん
ひげ茶は現地でしか買えないみたいなんですよー
まじで香りが良くて美味しいです^^
ガブ飲みですw
◆◆◆ 藤並香衣さん
ありゃー、それは残念!
雪景色だと運転も怖いから残念だったけど帰って正解でしたよね。
この季節にまたリベンジ出来るといいですね^^
ひげ茶ほんと、美味しいもん。
◆◆◆ kiyotanさん
体にもいいと思います^^
届いてから毎日ガブ飲みしてます(笑)(笑)
梅漬けも美味しかったですよ〜〜〜
こういうのは大好き^^
◆◆◆ skekhtehuacsoさん
昨日お水は飲んでくれました。
でも食べ物は断固拒否になってますね。
お水のような水分補給パウチもあげてみたけど、それもいやだって。
ほんとの水だけなら受け入れてくれてます。
◆◆◆ 夢の狩人さん
金沢おでんも美味しかったです^^
また食べたい!
◆◆◆ てんてんさん
ご訪問ありがとうございました^^
◆◆◆ あとりえSAKANAさん
食べ物などのある意味嗜好モノに関しては
正解なんてないと思います〜^^
色んな人が居るわけだしw
自分が美味しいと思うものを楽しめばいいのだー!
◆◆◆ kuwachan
なんと!月ヶ瀬の焙じ茶は売られていたことがあったのね。
さすがにひげ茶はないよねー。
ほんと美味しいんだよ^^
金沢おでんの出汁は、真鱈を煮るのにも活用しちゃった。
おいしく出来ました^^