うみと移行ツールのこと

3回目の抗がん剤点滴のあと、少し食欲が落ちていたうみちゃん。
炎症マーカーの数値が上がってることが分かったので、家でのステロイド剤注射を再開したら 2 日目くらいから食欲が戻ってきました。食べて体力も戻ってきたようで、部屋をウロウロしてるのです。

棚のあたりも探検探検。


IMG_1046.JPG

「最近このあたりをパトロールしてなかったのにゃ。変わりはないかにゃ」

IMG_1047.JPG

あおが酸素ケージで寝てるとはいえ、其処をウロウロしてるのをあおに見られたら怒られるよ〜^^;
其処はあおのお気に入り場所だからねー。

IMG_1048.JPG

「あおに囓られるのはイヤにゃから、バレないうちに逃げるにゃ」

IMG_1049.JPG

翌日もチェストの上までジャンプしてご満悦。

IMG_1058.JPG

ただ、またちょっと咳というか逆クシャミのようなものもするようになってるうみちゃん。
今使っている抗がん剤は、どちらかというと肉腫をターゲットにしてるものなので、やっぱり肺ガンに対する効果は打ち止めになってきたかしら。それとも輸液を中断している影響か? 今度の土曜日の通院日に先生に報告です。

あおは一番上のクリアボウルに行けない日も出てきました。
息切れしちゃうんだろうね。

IMG_1057.JPG

そろそろクリアボウルを一段下げてあげようか。まだちゃんと上れる日も多いから今やるとプライドが傷つくかなあ? ^^;


***

ここからは 5 日掛かった SS ブログ移行のお話です。移行していたときのやきもき日記。これから移行する人の参考になるといいな。どんな感じなのか雰囲気が伝われば良いのですが。かなり長文ですので興味がある人だけどうぞ。

SS ブログは 1 つのアカウントで 5 個までブログを作ることが出来たよね。
無料利用の場合、1 ブログの容量は 1GB なので、合計 5BG です。
容量がいっぱいになると次のブログにお引っ越ししてる人が多かったけど、私はメインとなるブログの URL が変更になるのがイヤだったので、あくまでもメインブログはそのままで、2 個目以降のブログに画像を保存して、そこの画像をメインブログにリンクさせてました。

サービス終了に伴い、移行ツールが利用できるのは Seesaa 。
ここは 1 つのブログ容量が 5GB です。そして同じく 1 アカウントに複数のブログを作ることが出来ます。(何個までかは忘れた)
なので、SS ブログを複数個持っている人で、全部のブログを残したい場合は、その数だけ Seesaa でブログを作成して移行してください。

私の場合はメインブログ 1 つを移行したい。
無料で SS ブログを利用してる限り、どうやっても上限が 5GB なので、普通に考えればそのままメインブログだけを移行すれば、サブブログに保存してリンクさせていた画像も一緒に移行してくれるはず。5GB 以内に収まる。

でもそうすると、Seesaa でそのブログはすでに容量がいっぱいの状態なので、新しい記事を書いていくことは無理だな。そう思ったので、先行して始めた Seesaa ブログに SS ブログ時代の画像を持ってくることは諦めたのでした。

移行ツールがリリースされて、先にテストで試したブログが 24 時間で移行できたので、メインブログを移行することを決意。
5GB ギリギリなので、ここに新たな記事を書くことは出来ないけど、移行ツールを使えば画像も Seesaa に持ってこられる。思い出として残しておこうと思って移行ボタンとポチっと押す!

あ! でも待った!!!
5GB ギリギリなので、もしも、もしも、移行エラーになると悲しいぞ。それに 120% 無いとは思うけど、SS ブログサーバー以外にも画像を保存して、そこからリンクしてる画像まで Seesaa が取り込んでしまったら、絶対 5GB 超えになる。エラーだけは避けたい!

悩んで悩んで、まずは Seesaa ブログを有料プランに変更。(月額330円)
これなら容量無制限になるので移行は問題なく出来るはず。移行が完了して 5GB 以下だったら有料プランを解約すればいいや。そう考えて、新しく移行する先のブログを有料プランにしてから SS ブログの移行ボタンを押しました。ちなみに、有料プランは 1 ブログごとの契約です。
( ※ 結果として、Seesaa のサーバーが取り込んだのは、SS ブログサーバーにある画像だけでした)

説明に従って移行開始。Seesaa 側の画面はこんな感じ。画面をリロードして「移行中です」が「移行が完了しました」になれば OK なのだ。

0001.jpg

私は移行終了までパソコンの電源は点けていたけど、消しても大丈夫です。ただ、この画面が見られるように事前にお気に入りに URL を登録しておきなさいと画面に書かれてました。移行はサーバー間でやってくれるので、こちらですることは何もなし。

Seesaa 側の管理画面を見ると、ブログ一覧には新しく作って移行してる最中のブログも記載されてます。この画像は既に移行が完了した画面なのですが、この記事数が移行中はピタリと動かなくてねぇ……フリーズしてるんじゃないだろうかと、何度問い合わせしようと思ったか(笑)

0003.jpg

記事数 150 のまま動かなくなり 1 日半経ち、記事数 570 のまま 2 日動かない。やきもきしたよーーーww

SS ブログ側の画面はどうなっているかというと、こんな感じ。

0002.jpg

こちらも移行作業を開始後、リロードするとこういう画面が表示されます。
サーバー側の移行作業の手順としては、まず記事移行。それから画像の取り込みなんだそうな。従って、画像が少ないブログは移行に掛かる時間も短いと思います。記事数に加え、画像が多いと数日は覚悟かも?

そのあいだ、待ちきれずに何度も新ブログにもアクセスしちゃったわよ(笑)
記事数 150 の頃見たときは、懐かしい 2007 年の記事が表示されていて、ふむふむ、古い記事からじゃんじゃん移行してるのね〜って分かったのだw

私の場合は 5 日経ち、Seesaa ブログをリロードすると「移行が完了しました」になりました。嬉しい!!
ここで SS ブログ側では転送設定を促す画面になってますが、これを無視すれば SS ブログはそのまま見ることも出来るし、更新も出来ます。

毎回こんなふうに「設定しろ」みたいな通知は出てますが^^;

0004.jpg

私の場合はまだ転送設定はしてません。SS ブログ側でやることはない!と覚悟が決まったら転送設定します。

移行後のチェックで気づいたのが、移行先の記事数と SS ブログの記事数の差異。移行した先の方が 5 記事少なかったです。
移行しきれなかったのか? と思って、月ごとの記事数を確認していきました。18 年分の記事なので途中で断念したけど(笑)

2017 年 1 月の記事数に違いがあることが分かったので、そこは調べてみたら更新した日数は全部同じ。
同じ日に複数記事を UP してる場合、記事はまとめられますと移行するときに注意書きを読んだことを思いだし、それなのかな?って思うことにしました。疲れてたので未確認のままですww

以上、長々と書きましたが移行に関する思い出話でございます。
これから移行する人は、日数が掛かることを覚悟してくださいね^^

ちなみに、有料プランにして移行したブログを私はメインブログにすることにしました。URL 変更のお知らせをしたのはそのためです。
12 月から書いていた Seesaa ブログの記事をメインにするブログにインポート(コメント含め)しちゃったわ。このブログに 1 本化して、いずれ自分のレンタルサーバーにまるごと移行したいと思ってます。それまではお金を払い続けようw


* 下書きの記事データも移行されるのかは未確認です。

   → 下書き記事も移行されるそうです。予約投稿の設定は反映されないとのこと。(めぎさん情報)

* SS ブログで有料プランだった方で 5GB 以上使用してる方が Seesaa に移行する際は有料プランは必須だと思います。

   → SS ブログで 5GB 以上使用していても移行ツールで移行可能。ただしそこに新たに画像をアップロードするためには有料プランを申し込む必要があるとのこと。(めぎさん情報)


この記事へのコメント

  • くまら

    曽根風呂の頃、画像容量が少なく
    何だかんだで3つのブログ持ってましたが
    とりあえずここでまとめて、容量越えたら
    さてどーすんべって思ってます
    2024年12月27日 00:21
  • yamatonosuke

    うみちゃん食欲が戻ってよかった(^^♪
    自宅警備も再開と心強いですね。
    チェストの上は玉座に違いありません。
    クリアボウルの代わりにヘルメット置くのはいかがですか(笑)
    5G越えなので最初から有料プランにしたほうがいいかも~
    2024年12月27日 01:14
  • kame

    自分は初代のブログがJast1GBで今の2代目はようやく1GBかな?
    だから収まるんじゃないかとは思ってますが、サブ垢(作成して)に全部ぶっこんでみようかと。
    まぁいずれにしてももう少しSS で楽しみます。
    2024年12月27日 01:47
  • kinkin

    既にSS-blogの容量は1G越えですが1ブログでも1Gの上限が
    無くなり5Gまで良いように見えますね。
    で、SL模型のブログもありますが、こちらは3月末で自然消滅
    する予定です。全然記事更新していませんからね・・・
    D51の製作も、止まっちゃっていて再開したいなとは思い
    つつも、重い腰が持ち上がりません(^^ゞ
    2024年12月27日 04:47
  • あ〇たけ

    食欲が戻ってきたうみちゃん
    お部屋を探検しちゃうくらい
    体力を持て余し気味!?(*´艸`*)
    心なしか一時期よりも
    ふっくらとしているように見えます(^^)
    食欲や体力に関してはあおくんのほうが
    ちょっと心配かな…(・ω・`)
    2024年12月27日 04:53
  • ChatBleu

    うみちゃん、食欲戻ってきて良かった。でも、体調はまだまだ心配ですね。仕方ないけど。あおくんのお気に入りの場所をこっそり探検しちゃうなんて、なかなかやるなぁ〜!
    移行ツールのレポありがとう!
    私は画像が3GBちょいだから、まるっと移行ツールで行けるだろうなとは思ってるの。でも、やっぱり心配だから、PDF化で保存とエクスポートで保存はしてから移行したいなって思ってます。
    ちなみに、有料会員じゃないよ(^^;; ソネブロ時代に、So-netの接続会員だったから5GBになってるんじゃないかなぁ。よくわからん(^^;;
    2024年12月27日 07:17
  • YAP

    うみちゃんが調子よさそうで何よりです。
    ブログ移行のアドバイス、ありがとうございます。
    こういうのは、どうしていいか困っている多くの人たちの助けになるのは間違いないです。
    私も初期のサイズが小さいブログをお試しでトライしようと思っているので、そこでダミーの下書き記事を作って、そこで下書き記事の挙動を確認しようと思ってます。
    2024年12月27日 08:17
  • サンフランシスコ人

    昨日、営業開始前の暗い店内に猫ちゃんを外から発見しました....観察力を高める方法として、このブログのお勉強は必須だと思います....
    2024年12月27日 08:25
  • リュカ


    ◆◆◆ くまらさん
    1つのブログにまとめる良い機会かもしれないですよね。
    容量超えないことを願います^^



    ◆◆◆ yamatonosukeさん
    うみ、食欲はすっかり戻りました。
    昨日も夜中に「おなかすいたーーーー」って起こされたし
    今も隣でもりもり食べてます^^;
    チェストの上に居るときはドヤ顔うみちゃんw
    あおのためにヘルメット!
    それは考えてなかったわ!ww 良いかもww
    そういえば先代猫のゆずくんが、知人がバイクで来たときにメットに潜り込んでた気がするww
    5GB 超えなら有料プランじゃないと移行出来なそうですね。



    ◆◆◆ kameさん
    え!そうなのですね!!
    kameさんのブログは写真メインだからもっと容量取ってるのかと思ってた!
    SSブログたのしんで、そのあとまるっと移行してみてください^^



    ◆◆◆ kinkinさん
    なんと! 1GB の上限がなくなってるのですか!
    それは知らなかった〜〜
    SL模型のブログもお持ちだったのですね。
    自然消滅はちょっと寂しいけど、更新してないなら仕方ないのかなあ〜
    でも寂しいね。



    ◆◆◆ あ〇たけさん
    うみは食欲もスッカリ戻って、気づくと食べてます(笑)
    今は闘病中なので食事制限もさせてないから
    カリカリの器が空になったら追加して入れてるのですが、ぽりぽりぽりぽり食べてます(笑)
    あおは全然食べないです;;
    必要なカロリーの 1/10 くらいしか摂れてないと思う><
    食べないのでうんPも出なくなって一週間です。
    心で泣いて、顔は笑ってあおに明るい声で話しかけてます。



    ◆◆◆ ChatBleuさん
    うみは復活したわ〜。またもりもり食べてます(笑)
    明日は病院で咳の報告かな。年末年始に入るからいろいろ薬ももらっておかないとかしら〜
    3GBちょいだったらそのまま移行できるね。
    接続会員だと5GB使えたのね。
    わたしは接続会員になったことはなくて、ポストペット全盛時代にポストペットパークに出入りするために300円くらい払ってた記憶が(笑)
    遠い昔過ぎて覚えてないww
    PDF化とエクスポートはやっておいたほうがいいよー。
    頑張って^^



    ◆◆◆ YAPさん
    うみは元気になってます^^
    食欲ももりもりですよー。
    お、サイズの小さいブログでお試しですね。下書きが移行できるのか結果が分かったら教えてください。私も気になる(笑)
    2024年12月27日 08:59
  • リュカ


    ◆◆◆ サンフランシスコ人さん
    猫ちゃんが居るお店、いいなあ^^
    近所にあったら足繁く通ってしまうかもしれません。
    私は毎日あお&うみの観察です!!(笑)
    2024年12月27日 09:03
  • 溺愛猫的女人

    SS ブログ移行の件、詳しく書いていただき誠にありがとうございますm(__)m 私は機械音痴なので本当に助かります。リュカさんの説明を相方に見せて全投げしようと企んでます(笑)
    2024年12月27日 09:25
  • ma2ma2

    僕はss-blogはso-net時代から有償で10G なので、そのままでは移行出来ないです。
    なので有償プランにしないと駄目かもです。
    2024年12月27日 09:31
  • marimo

    SSブログが終わる日が来るなんて想定外だったから、
    みんな、過去ログをどうするか?試行錯誤だね。
    いくつかの方法があるけど、なるべく課金したくないので(笑)
    その方法を模索したよ~(笑)
    うみちゃん、心配だね。何でもないといいな。
    2024年12月27日 09:52
  • Boss365

    こんにちは。
    食べて体力も戻ってきたうみちゃん、良かったです。
    ステロイド剤注射効果ありですね。
    あお君のお気に入り場所をチェック(爆)ニャコムのうみちゃん、良い傾向です。
    また、ジャンプあり痛みも軽減された感じかな?
    息切れするあお君、「プライドが傷つく」可能性ありますが・・・
    分からない様にお手伝いしそうです。穏やかに踏ん張れ!!

    ブログ移行の内容、ザックリチラ読みですが、勉強になります。
    リュカさんの場合・・・
    SSブログでの画像は別サーバー保存・リンクさせていたのですね。
    「有料プランに変更」の保険も掛け、準備万端、流石です。
    また、リンク画像がSeesaaが取り込まず、5GB 以内で何よりです。
    小生の場合、移行データ量は少ないですが・・・
    移行待機時には確実にヒヤヒヤ不安になりそうです。
    転送設定ですが・・・
    リュカさんの様に無視してブログ内にシーザーリンクを作るのがベターな感じです。
    どうせSSブログは消滅するので、データ移転させ、そのままにするのもありです。
    ところで、5日耐えたリュカさん、凄いです!!
    踏ん張りましたね。改めてお疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
    2024年12月27日 09:56
  • よーちゃん

    ブログ移行の実体験!これは貴重です!
    ありがとうございます。めっちゃ参考になるわ~。
    私も画像は現在2.6GB程度なんで、5G以内では収まるはず。
    お正月休みにでも、トライするかな・・・。
    2024年12月27日 10:25
  • ニコニコファイト

    確かにあおくんプライド高そう。
    プライド傷つくのも嫌だから、今はそのままのほうが良いですね。
    2024年12月27日 10:38
  • リュカ


    ◆◆◆ 溺愛猫的女人さん
    あくまでも私の体験になりますが、参考になれば嬉しいです。
    ダンナ様に頑張ってもらってください!^^
    まぁ、基本はポチッと移行申込みボタンを押すだけww



    ◆◆◆ ma2ma2さん
    10GB だと Seesaa でも有料プランになりますね。
    移行の時間も相当かかりそう。頑張って下さい!!



    ◆◆◆ marimoさん
    ソネブロから SS ブログになった時点で終了の日は来るだろうと思っていたよー。
    でもサービス終了のお知らせを出すのが遅い!って思ったわ。
    うみの咳は明日先生に相談です。
    でも昨日、一昨日は咳してなかった。



    ◆◆◆ Boss365さん
    うみの食欲はすっかり戻りました。
    でもね、子猫用のカリカリが気に入っちゃってそれしか食べない^^;
    まあ、闘病中なので高カロリーでも仕方ないかあ〜
    いちお〜明日先生に相談のつもりww
    あおくん、昨日の夜はクリアボウルに何度も行ってそこで寝てました。
    まだジャンプ出来る!って自分で確認してるのかしら^^;
    移行の実体験、多少なりとも参考になれば幸いですw
    5日間、まじでやきもきしてたよーーーー
    ブログサービスを提供する側からすると、どんどん転送設定してもらって
    SSブログにはアクセス出来ないようにしてどんどんデータ削除していきたいのかもしれないけど、まだ確認したいこともあるので転送設定しないww



    ◆◆◆ よーちゃんさん
    実体験、ちょっとでも参考になれば^^)b
    2.6GBだとすると三日くらいはかかるかもしれないですねー。
    みんなが移行してるとすると、もうちょっと掛かったりするか??
    頑張って下さい!!
    2024年12月27日 10:42
  • リュカ


    ◆◆◆ ニコニコファイトさん
    あおはプライドのカタマリなので、もうちょっと様子見してみます。どうしてものぼれなくなったら、一段下げて上げよう^^
    2024年12月27日 11:01
  • tarou

    うみちゃん、元気になって来ましたか。
    元気が一番、暫くはお大事にです。
    ソネットブログの件も有るので、SSブログからSeesaa ブログの移行はやめて
    FC2ブログに切り替え、新たにスタートすることにしました。
    2024年12月27日 11:04
  • 侘び助

    のほほんと思う儘を綴って19年近くに
    読んでいるうち、私には無理かな?
    移行しょうか、止めようか迷う日々"(-""-)"
    2024年12月27日 11:14
  • それいゆ

    Seesaa ブログへのコメントありがとうございます。
    私の方は、あまり準備もなくSeesaa ブログへ引っ越してしまいましたが、まあ、ssブログの方へも、何とかアクセスできているので、このまま、続けていこうと思っています。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    2024年12月27日 11:22
  • とし@黒猫

    わたしはブログのURLがコロコロ変わるのが嫌なので、自分のドメインを取得してブログサービスを立ち上げました。
    容量は、50GBでスタートし、100GBまで拡張オプションをつけました。
    2024年12月27日 11:55
  • 英ちゃん

    うみちゃん、パトロールご苦労様だニャ~(=^・^=)
    私は、シーサーブログは既にやってるけど以降は別のブログにします(^_^;)
    移行するのは過去記事だから見るのはほぼ本人だけだと思うんだよね(;^ω^)
    別のブログに移行したらそのブログは非公開にして個人的使おうと思ってます(^▽^;)
    2024年12月27日 12:10
  • リュカ


    ◆◆◆ tarouさん
    うみちゃんは食欲も戻って元気になってきました。
    ガンとの闘いは続きますが^^;
    Seesaa ブログも正直いつまで続くかは分からないですよね。
    私も自分のレンタルサーバー移行に向けて
    2025年は勉強開始です。



    ◆◆◆ 侘び助さん
    私のようにあちこちのブログに画像データを置いていたりしてなければ
    素直に移行申請ボタンポチっていうのでOKだと思いますよ。
    お正月に息子さんに聞いてみたらどうでしょう^^



    ◆◆◆ ソレイユさん
    なにせサービス終了までの期間が短いですからねー。
    とりあえず Seesaa に画像やデータは避難です。
    ここからいろいろスタートかなって思ってます。これからも宜しくです^^



    ◆◆◆ とし@黒猫さん
    としさんはいろいろご自分で出来る人なので^^
    今回のサービス終了で戸惑ってる人は多いでしょうね。
    私は来年は WordPress の勉強ですわ〜



    ◆◆◆ 英ちゃん
    うみちゃん楽しそうにパトロールしてました(笑)
    英ちゃんは別のブログで活動なのですね。了解です〜
    2024年12月27日 12:30
  • ゆきち

    うみちゃんの食欲が戻ったのはよかったけれど、咳は心配ですね。抗がん剤が肺にも効いてくれるといいのに・・。
    ブログ移行のやきもき5日間、お正月休みの移行作業の参考にさせていただきます。
    ウチは3GBちょいなのでそのまま移れるかな~と思っているのですが・・まずバックアップ取って、ほとんど更新していない相方のブログでテストしてもらってからにしようと思っています。
    2024年12月27日 12:57
  • めぎ

    YAPさんがご紹介くださったので訪問しました。
    私も移行ツールを使った話を同時に記事にしています。
    私の場合は4ブログ13GBに約3日間かかりました。有料プランにしなくても全部画像を持って行ってくれましたよ。でも、そこで新しく画像をアップロードするには、やっぱり有料プランにしなければなりませんでした。
    とりあえず移行しておいて、これからこの先どうするか考えようと思っています。それにはこの移行ツール、優れものだったと感じています。
    猫ちゃんたち、可愛いですね。
    2024年12月27日 14:16
  • ちぃ

    チェストの上のうみちゃん、とっても良い表情してる!(≧∇≦)
    そっかー。
    肉腫の方はバッチリ効果が出たけど肺がんの方はちょっと気掛かりなんだね。
    あおくんのクリアボウルは本ニャンさん立ち合いのもと
    理由と安全面の説明をしながらだったら理解してくれるかなーって^^
    あおくんなら分からなくても何かは感じ取ってくれると思う!
    ブログ移行、容量が大きくても小さくても何かと面倒ごとがありそうだよね。
    私は移行ツール使ってないから参考にならないかもだけど
    手動のエクスポート&インポートでは下書きに入れっぱなしになってた記事もちゃんと移行してたよ。
    前記事のスターライトアーニャwww
    昨日アマプラで『SPY×FAMILY CODE:White』見たばっかりだったから笑ったwwwww
    2024年12月27日 14:19
  • めぎ

    そうそう、下書きの記事も移行されましたよ。でも、予約投稿の設定までは移行されず、3日間分の予約投稿が下書き状態のままでした。
    2024年12月27日 14:20
  • kiyotan

    説明ありがとうございます。
    移行がちゃんとできるかしら
    心配
    seesaa まだアカウント作っただけ 移行する時には練習した記事は削除してやってみますね
    年末にトラブルは嫌なので一月から徐々にやってみます。
    2024年12月27日 14:31
  • リュカ


    ◆◆◆ ゆきちさん
    咳は昨日と一昨日はしてないので、一時的なものだったんだとしたら有り難い><
    明日先生に報告して判断を仰ごうと思ってます^^
    ブログのやきもき、5日間は長かったですーーー!
    お正月休み、移行を試す人が多くなるだろうから
    もしかしたら時間はかかるかもしれないけど、エラーにならずに移行されますように!^^



    ◆◆◆ めぎさん
    はじめまして!
    YAPさんブログのコメントではお名前をお見かけしておりました。
    ブログ拝見いたしました。すごい丁寧で分かりやすい移行関連記事!^^
    下書きも大丈夫なうえに、のちのち有料にしなくてはいけないとはいえ、5GB を超えていても移行だけはちゃんとしてくれるなんて、それは安心材料ですね。他の人に教えてあげようと思います。
    Seesaaも運営会社が変更になったりしてるので、この先どうなるのかは謎ですが、移行ツールは本当に便利でありがたかったです。試しに移行したブログでの操作がシンプルで簡単だったので、メインブログも移行ツールを使うか!って気持ちになったもの(笑)
    まずはブログデータと画像を移すことができたので、これからどうするか、 Seesaa を利用しながら考えようと思ってます^^



    ◆◆◆ ちぃさん
    うみの表情いいでしょう^^
    なにげにドヤ顔なのww
    明日は通院日なので、また先生にいろいろ診てもらって相談かな^^
    クリアボウルを低い位置にするときは、まじであおくん立ち会いのもとやらないとだよね。
    「あ、このほうがのぼりやすい」って思ってくれたらラッキーだなあ(笑)
    移行ツール、全体的にはシンプルで分かりやすいものだったと思う^^
    そしてエラーにならずに移行できたしww
    手動のエクスポート&インポートも下書きは入れっぱなしでも大丈夫だったのね。
    私は下書き全部削除してからやったから、どうなのかな?って疑問だったのよー。
    ふふふ。偶然ねww
    私も昨日の夜アマプラで『SPY×FAMILY CODE:White』を観てたよww



    ◆◆◆ kiyotanさん
    移行大丈夫ですよ!!
    ツール自体はエラーもなく安心してイイと思うわ^^
    年明け、気合いを入れてポチっとやってみてください^^
    2024年12月27日 15:01
  • kontenten

    SS ブログ移行の情報、本当にありがたいです(^o^)
    私も3月末までに完遂しないといけないので
    参考になりましたm(_ _)m
     うみちゃん・・・回復して佳かったです(^_-)
    私もここ数日鼻水なので、ステロイド剤を
    服用していますが、背に腹はかえられませんよね。
    2024年12月27日 16:40
  • テリー

    うみちゃん、元気になってきて良かったですね。
    2024年12月27日 17:41
  • Mitch

    うみちゃん、食欲も戻って元気が出てきたようですね^^
    この調子で頑張って欲しいですね。
    移行作業、大変でしたね、とても参考になりました。
    2024年12月27日 17:54
  • YAP

    私の記事にコメントいただいたのに返信コメントしましたが、本日、在宅勤務の好きに移行ツールを試しまして、うまくいきました。
    下書き記事もうまくいった!
    と喜び勇んでこちらに今来たら、めぎさんに先を越された!
    リュカさんの記事とめぎさんの Seesaa 移行関連の記事が、偶然にも本日同時にリンクして登場し、お二人の記事を別タブで開いて確認しながら作業しました。
    先駆者の方々には、ほんとに感謝です。
    私もちょっとだけ皆さんのお役に立てれば...と思ってはいましたが、情報いただいてばかりで申し訳ないです。
    2024年12月27日 18:47
  • YAP

    あ、自分のコメントに誤字発見!
    在宅勤務の「好き」ではなく「隙」です。
    書き込んだコメントを消して訂正できないのは、ちょっと残念ですね。
    2024年12月27日 18:49
  • リュカ


    ◆◆◆ kontentenさん
    少しでも参考になれば幸いです^^
    うみは食欲は戻って、今もばりばり食べてます。
    この食欲をほんの少しでもいいから
    あおにゆずってくれたらいいのになあ。
    ありゃ、数日鼻水ですかー><
    ステロイド剤は効きますもんね



    ◆◆◆ テリーさん
    うみ、元気になってます。
    もりもり食べてます(笑)



    ◆◆◆ Mitchさん
    うみは今も隣でゴハンを食べてます(笑)
    体力がある子なので、なんとかガンとの闘いも頑張ってほしいです。
    移行作業、5日間も動きなしだったので、めっちゃやきもきしましたよー(笑)



    ◆◆◆ YAPさん
    ご報告ありがとうございます!!
    下書き記事もうまくいったとのことで、これで一安心ですね。
    めぎさんの記事、めちゃめちゃ親切に書かれていて分かりやすいです。
    これから移行する多くの方に読んでもらいたいわ〜って思いました^^
    そして Seesaa ブログで、めぎさんの自己紹介記事も読んで来ちゃったww
    YAPさんも移行体験を記事にしていただけるようなので
    読者さんのお役にたてますね♪♪
    そうなんですよ。Seesaa はコメントを消して訂正が出来ないのがねぇ(=_=
    2024年12月27日 20:57
  • 八犬伝

    参考になります。
    ありがとうございます。
    このページにブックマークをつけて置きました。
    移行の際の手助けとなります。
    2024年12月27日 21:22
  • 藤並香衣

    うみちゃん、パトロールをするぐらい回復したなんて頼もしい
    でも逆くしゃみが出てるのは心配ですね
    明日は病院、気をつけて行ってきてください

    ブログの移行、とても参考になります
    2月ごろを予定してますが、どうなることやら(^^;)
    2024年12月27日 21:55
  • kou

    SSブログの移行の様子、ありがとうございます。
    私は画像も文字量も少ないので2日くらいで終わるような気がします。
    正月休みが明けたら移行考えようかと。
    2024年12月27日 22:49
  • てんてん

    リュカさんの説明は分かりやすいね~
    この記事は保存版だ!(≖ᴗ≖ )ニヤリ
    ちなみに僕は、使用領域 40MBと 157MBと 1000MBの3つが、昼ころスタートして、翌朝の6:30に見たら終了してました。
    メインブログは5.8GBあるので、まだやってません^^;
    サポートデスクに問い合わせして得た情報です。「ご認識の通りSeesaaブログの最大容量はブログ1件に対して5GBとなりますが、移行元のSSブログが5GBを超過していても移行自体は可能です。 ただ、新たにアップロードするには有料のプレミアムプランにご加入いただく必要がございます」
    旧3ブログは、このあと他のアメブロにでも移行しようかと考えてましたが、有料にするからそのままSeeSaaブログに残しておこうかと思っています。
    メインブログは、いつやるかな~
    2024年12月27日 23:16
  • さる1号

    情報ありがとうございます
    自分は有料コース必須だなぁ
    移行中は電源切っても良いのは助かるな
    記事数が移行中はピタリと動かないのは焦りそう
    精神衛生上良くないなぁ^^;
    2024年12月28日 06:44
  • リュカ


    ◆◆◆ 八犬伝さん
    参考になるようでしたら記事を書いた甲斐がありました!
    良かったです。移行がスムーズにうまくいくといいですね。
    時間はかかるかもしれないけど^^;



    ◆◆◆ 藤並香衣さん
    うみは元気だよー。
    減っていた体重も戻ったから(ガンなのに増える体重ww)
    今日先生はびっくりするんじゃないかな。
    逆クシャミの件はちゃんと伝えるつもり。
    ただ、ここ三日くらいは症状が出てないの。食欲ついておさまったのかなあ?
    ブログ移行は2月頃計画ですね。
    きっと大丈夫^^



    ◆◆◆ kouさん
    テキストベースのブログだったら移行も早いと思います。
    Seesaaでお待ちしております(笑)



    ◆◆◆ てんてんさん
    そう言ってもらえると嬉しいです。
    容量が少ないブログは、やっぱり移行時間も短いですね^^
    無事に出来て良かったです。
    メインブログは時間が掛かると思うけど、でもエラーにならずに
    完了すると思います!頑張って下さい^^
    やっぱり5GB超えでも移行は可能だったのですね。それ以上のアップロードは無理だけど(笑)
    アメブロ、今まで苦手で訪れたことがなかったのです。
    今回アメブロに移った人のところに遊びに行ったけど、CMだらけのあの動きに目がチカチカして、偏頭痛のモトになるので訪問はやめることにしちゃった^^;
    広告を Close しても読みたい肝心の記事画面が表示されなかったりでイライラ(笑)
    てんてんさんのメインがアメブロだと訪問出来なくなっちゃうけど、Seesaaならこれからも遊びに行けます(笑)



    ◆◆◆ さる1号さん
    画像容量多い人たちは有料になっちゃいますよねー。
    まずはSSブログの画像とデータを避難させることが一番かなって思って私も有料にしておきました。
    ここからいろいろ考えます。
    まじで記事数がピタリと動かなくて、ほんと問い合わせしようかと思ったくらいww
    2024年12月28日 07:25
  • HOTCOOL

    情報共有ありがとうございます。
    私の場合は、いつやるかが問題です。
    2024年12月28日 08:40
  • リュカ


    ◆◆◆ HOTCOOLさん
    移行の時のお役に立てたら嬉しいです〜^^
    2024年12月28日 09:48
  • 夏炉冬扇

    まだ何もせずです。
    2024年12月28日 16:24
  • kuwachan

    うみちゃん、食欲が戻ってきて本当に良かった。
    あおくん、クリアボールに上がれない日もあるってなんか悲しくなる。
    移行の件詳しい情報をありがとうね。
    参考にさせてもらいます^^
    2024年12月28日 17:52
  • リュカ


    ◆◆◆ 夏炉冬扇さん
    3月31日まではまだありますので!
    ブログは続けますよね???



    ◆◆◆ kuwachan
    うみは食欲が戻って
    めちゃめちゃもりもり食べているよ〜(笑)
    あおはだんだんと……ね。
    でも受け入れてます^^
    2024年12月28日 22:42
  • Rchoose19

    私の場合はSSブログの前のS-net ブログが長いのですが、
    移行はしないで、新たな気持ちで1から始めようかなと
    思ったりもしています。
    止めちゃう人も、いるから淋しいなぁと思ったりしてますが。
    2024年12月29日 19:24
  • リュカ


    ◆◆◆ Rchoose19さん
    新たな気持ちで1から始めるのも絶対良いと思います。
    うちの場合は2ニャンの思い出が全部入ってるので
    その記事はなくしたくなかったんですよね〜
    交流がある人でやめてしまわれるのは寂しいですね。
    2024年12月29日 22:21
  • nachic

    Boss365さんのとこに書いてあったので、こちら読ませていただきました。ありがとうございます。ブログ移行の経過が分かりやすかったです。データ量は大したことなくて、先に移行作業はやっちゃったんですが、転送作業はどうすればいいかと悩んでましたが、しばらく見送りすることにしました。
    2024年12月30日 23:00
  • リュカ


    ◆◆◆ nachicさん
    コメントありがとうございます^^
    転送作業は悩むところですよね。私はもうちょっとSSブログ内で確認作業をしたいので、まだ転送作業はしないでおきます^^
    記事数の差違をもうちょっと調べたいし、画像が移行出来ているか確認したい記事もあるので^^
    2024年12月31日 08:31
  • ゆうのすけ

    リュカさん 初めまして。
    ハンネはいろんなブロガーさんのところで拝見していたのですが 初めてBoss365さんの記事からお邪魔させていただきました。私はこれからSeesaaブログの方へ移行を実行なんですが いろいろとツール説明の上では判らなかったことがあって もんもんすることが多々あったんですが この記事を拝見させていただいて すんご~く参考になりました。ありがとうございます。感謝です!^^☆彡
    2025年01月14日 16:17
  • リュカ



    ◆◆◆ ゆうのすけさん
    はじめまして^^
    わたしもお名前はBossさんのところで拝見しておりました。
    移行ツールの件、いろいろ「これはどうなの」っていうのがありますよね。でも案外すんなり移行出来ると思います!
    この記事が少しでもお役に立ったなら嬉しいです^^
    2025年01月14日 16:38