6月4日の部分月食

昨日は部分月食でした。 でも雲が厚くて、きちんと見ることは出来なかったよー。残念! 右側が何となく欠けてるのが分かる程度かな? まあ、部分月食は来年の4月26日にもあるので次回に期待! 6月6日の金星の太陽面通過は、きちんと見られるといいなー。 金星の太陽面通過が次に起きるのは105年後だからね(笑) でも・・・台風がじわじわ接近中なのよね。。。かなり危ういわ…

続きを読む

金環日食、見られました!

観測メガネは早くから準備してました! 首都圏では173年ぶりとなる金環日食。 天気予報では曇りとのことでしたが、大丈夫!晴女パワーを信じて ( 和室に飾ってある孔雀明王の絵にもお願いして) 当日を迎えました。 空はこんな感じ。 少し雲はあるけれど、前日、このくらいの雲なら太陽観察出来ることを確認済みなので心配なし! 私はマンションの廊下から観察です。 目の…

続きを読む

2011年の皆既月食見られました!

皆既月食でしたね。 23:00頃思い出して、上着を着てタイツ履いてベランダへGO!! ここ数年、天体ショーって殆ど見てないんです。 流星群がピークのときなども、たいてい天気が悪く空には雲が厚く広がってしまい 残念な思いをすることが多かったです。 でも見られました!皆既月食!! 嬉しかったなー。 写真は、23:07 の月です。 欠けていく満月。地球の影が映ってい…

続きを読む

シーオービターのことを知りたくて

ナショジオを読んでいて知ったのか、 それともケーブルテレビの地球ネタの番組で知ったのか忘れてしまったけど、 「シーオービター」のことを詳しく知りたかったのです。 シーオービターは、海の宇宙ステーション。 2年で地球を一周する海洋研究の施設らしいの。 これがまた快適そうな空間♪ 記事を書いていて映像が浮かぶから、やっぱりテレビで見たのかな? でね、ちょっと調べてみたら、この本…

続きを読む